【2025最新】東京でパーソナルカラー診断を受けるなら?おすすめサロンと“活かせる診断”の選び方
パーソナルカラー診断とは?
SNSや雑誌でも注目されている「パーソナルカラー診断」。
自分に似合う色を知ることで、服やコスメ選びがラクになり、第一印象もぐっと良くなると人気です。
診断の方法にはいくつか種類があります。
-
4シーズン診断(春夏秋冬に分ける、一番基本的な方法)
-
12タイプ診断(4シーズンをさらに3つずつに細分化した方法)
-
16タイプ診断(4シーズンをさらに4つずつに細分化した方法)
「12タイプや16タイプの方が正確なんですか?」と聞かれることもありますが、
実はどれも大元の理論は同じ。
違うのは「お客様への伝え方」であり、
すべての診断は色相・明度・彩度・清濁という4つの基本属性に基づいています。
大切なのは、どのグループに属するかよりも、診断結果をどう活かせるか。
ここを見極めてサロンを選ぶことが、診断を無駄にしないポイントです。
東京で受けられるパーソナルカラー診断の相場
東京には数多くのサロンがあり、価格や内容も幅広いです。
-
百貨店やイベントの簡易診断:5,000〜8,000円
-
専門サロンでの診断:15,000〜25,000円
-
トータル診断型サロン:25,000円〜(カラー+骨格+顔タイプ+アフター提案)
所要時間は60分〜120分が一般的。マンツーマンの個人サロンでは2時間以上かけるケースもあります。
東京で人気のパーソナルカラー診断サロン3選
1. 百貨店系(気軽に体験したい方向け)
買い物ついでに受けられる手軽さが魅力。短時間で体験できる一方、アドバイスは簡易的。
2. 大手スクール系サロン(理論を重視したい方向け)
資格を持つ診断士が在籍。シーズンや12タイプ診断をベースにした丁寧な説明が特徴。ただし具体的なコーディネート提案は少なめ。
3. 個人スタイリスト系(実生活で活かしたい方向け)
診断に加えて「どんな服やコスメを選べばいいか」まで具体的にアドバイス。マンツーマンで相談しやすく、実践的。
サロン選びで失敗しない3つのポイント
-
グループ分けで終わらないか?
「あなたはサマーです」で終わると結局迷ってしまいます。
色の基本属性を分析して、具体的にどう取り入れるかまで教えてくれるかが重要。 -
骨格・顔タイプも合わせて見てもらえるか?
色だけでなく、体型や顔立ちによって似合う形や雰囲気は変わります。
👉 カラー+骨格+顔タイプをトータルで見てもらえると安心です。 -
実生活に落とし込む提案があるか?
診断シートをもらって終わりではなく、
-
どんな服を買えばいいか
-
どのブランドが合うか
-
似合うコスメはどれか
までアドバイスがあると、すぐ実践できて効果を実感できます。
銀座駅徒歩2分|トータル診断ができる私のサロン
私のサロンでは、4シーズン診断をベースにしながら、
色の基本属性(色相・明度・彩度・清濁)を丁寧に分析。
グループ分類に囚われるのではなく、
1人1人の生活やなりたいイメージに合わせて具体的に落とし込むことを大切にしています。
さらに、
-
骨格診断でスタイルアップする服の形を見極め
-
顔タイプ診断で似合うファッションテイストを把握
-
同行ショッピング・メイク提案で実際に体験
といったトータルサポートを行うので、診断を「受けて終わり」にしません。
実際にお越しいただいたお客様からは、
「毎日の服選びがラクになった!」
「買い物で迷わなくなった」
「似合う色のコスメで褒められるようになった」
といった声をいただいています🌸
📍 銀座駅徒歩2分/完全予約制
💻 オンラインメニューもあり
ご予約・お問い合わせはこちら
まとめ
東京には数多くのパーソナルカラー診断サロンがありますが、
本当に大切なのは「グループ名」ではなく、あなたがどう活かせるか。
-
似合う色を知れば、自信を持って服やコスメを選べる
-
骨格・顔タイプも合わせれば、全身でバランスが整う
-
トータル診断なら、すぐに日常で活かせる
もし「パーソナルカラーを自分の強みに変えたい」と思うなら、ぜひ一度トータル診断を体験してみてください🌿
ご予約・お問い合わせはこちら
「まずは相談してみたい」という方は、LINE公式アカウントからもお気軽にご連絡ください✨
👉 LINE登録はこちら